top of page

◆ ベートーヴェンの【フィデリオ】は、レオノーレ3番などと合わせ序曲で知っている程度で、あらすじも知らぬまま古希に至っていた。皮肉なことに、COVID-19 pdm 禍で、ロックダウンによりウィーン国立歌劇場も閉鎖になり、5月のウィーン研修も不能になった。8年連続10回の研修が絶たれたのは致し方ないが、一方、同国立歌劇場が粋な計らいをした。

◆ 上演予定を基にして(当然、変更は少なからずあったが)、過去の上演・ライブ映像をネットで無料配信し始めた。無料で登録し(:視聴者の動向モニターが可能になる)、限定48時間の間に上演演目を視聴する方式で、同時的に3演目が視聴できる機会もあり得た。

◆ わが〔Grand-Pa Hall“MIRO”〕を主体に(当直の際は、合間も少し)視聴研修を重ねた。現地で、国内でも未体験のオペラ然り。その中に【Fidelio】があった。

◆ 新コロ渦中、来日公演はもとより、♪兵芸定演をはじめ、多種多様な演奏会等が中止になった。しつこく、あきらめきれない小生は、HPで動向確認を続けていた。すると、思いがけず、ザ・シンフォニーホールで、演奏会形式での【フィデリオ】が上演されると知った。但し、平日・11/12(木)19時開演・・・。安全・安心に係るシミュレーションを重ね、幸い、残っていた2階席後方2列目下手ブロック中央寄りの1席に恵まれた。3,500円(+送料等) 

※ 以下の舞台写真は、認知症対策・研修人生備忘録として、自身のPC画面を処理したものです。

22. April 2020: Fidelio (performance of 29. April 2019)
conductor: Adam Fischer | director: Otto Schenk
with Brandon Jovanovich (Florestan), Anne Schwanewilms (Leonore),
Clemens Unterreiner (Don Fernando), Thomas Johannes Mayer (Don Pizarro),
Wolfgang Bankl (Rocco), Chen Reiss (Marzelline), Michael Laurenz (Jaquino)
---
Chen Reiss (Marzelline マルツェリーネ ロッコの娘)

 

Michael Laurenz (Jaquino ヤキーノ ロッコの補佐官)
Wolfgang Bankl (Rocco ロッコ 刑務所員)


Anne Schwanewilms アンネ・シュヴァーネヴィルムス (Leonore レオノーレ フロレスタンの妻) 
アンネ・シュヴァーネヴィルムス:元帥夫人 

 

Thomas Johannes Mayer (Don Pizarro ドン・ピツァロ 刑務所長)
Brandon Jovanovich ブランドン・コールマン (Florestan フロレスタン 囚人)

Clemens Unterreiner (Don Fernando ドン・フェルナンド 大臣)

2 May 2020: Fidelio (Performance of 9. June 2015)
Conductor: Adam Fischer | Director: Otto Schenk | Costumes: Leo Bei|
Stage: Günther Schneider-Siemssen
With  Robert Dean Smith (Florestan), Nina Stemme (Leonore), 
Sebastian Holecek (Don Fernando), Jochen Schmeckenbecher (Don Pizarro),
Lars Woldt (Rocco), Annika Gerhards (Marzelline)
===

Annika Gerhards 
---

Nina Stemme 
ウィーン国立歌劇場「ワルキューレ」2016/11/9
ブリュンヒルデ:ニーナ・シュテンメ
Brünnhilde:Nina Stemme

オペラ文化遺産(ドイツ語に無知な日本人の小生評価)

ベートーヴェン:フィデリオ (ベーム, 1970年)【全曲・日本語字幕】 1:52:15 

1970年 
指揮:カール・ベーム Karl Böhm 
ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団 
演出:グスタフ・ルドルフ・ゼルナー 
レオノーレ:ギネス・ジョーンズ 
フロレスタン:ジェイムズ・キング 
ロッコ:ヨーゼフ・グラインドル 
マルツェリーネ:オリヴェラ・ミリャコヴィッチ 
ヤキーノ:ドナルド・グローブ 
ドン・ピツァロ:グスタフ・ナイトリンガー 
ドン・フェルナンド:マルッティ・タルヴェラ 
ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団 

※ オペラ文化遺産!何と言っても、カール・ベームの指揮!

 日本人初心者にとっては、日本語字幕付であり、嬉しい限り!

人類文化遺産!(自己評価)

LUDWIG VAN BEETHOVEN-FIDELIO-LEONARD BERNSTEIN-COMPLETO 2:27:06 

29 de Enero de 1978 1978/1/29 <残念!アクセス不能:2023/2/5中古DVDを BookOff Onlineで購入 2/7
Conductor Leonard Bernstein 
Orchestra - Wiener Philharmoniker → Wiener Staatsoper  
Chorus - Wiener Staatsoper 
Leonore - Gundula Janowitz 
Florestan - René Kollo 
Pizarro - Hans Sotin 
Rocco - Manfred Jungwirth 
Marzelline - Lucia Popp 
Jaquino - Adolf Dallapozza 
Fernando - Hans Helm 
Erster Gefangene - Karl Terkal 
Zweiter Gefangene - Alfred Sramek 

※ 人類文化遺産!現在のウィーン国立歌劇場がオットー・シェンクの舞台を踏襲しているが、バーンスタインが指揮したウィーン国立歌劇場も然りで、40年以上同じ舞台が今に伝わっていることになる。

※ 伝説のテノール歌手としての認識があり、CD集の一つ(+α:ボーナス版)として保有しているが、数十年聞いたことがない(聴けていない)ルネ・コロがフロレスタン役で出演していることも文化遺産!

 女性陣も、小生には名前のみだったヤコヴィッツ、ルチア・ポップも出演! 

KB
LB

以下、ウィキペディア参照:オツム休めの自学(2020/5/3)
Fidelio Op.72
主人公レオノーレが「フィデリオ」という名で男性に変装して監獄に潜入し、政治犯として拘禁されている夫フロレスタンを救出する物語
ベートーヴェンが完成させた唯一のオペラ
ベートーヴェンの作品群の中でも特に難産に見舞われた作品の一つ
中期の代表作
ベートーヴェンの声楽曲によくあることだが、このオペラも歌手にとっては必ずしも歌いやすい音楽ではない。特に、レオノーレとフロレスタンのパートを歌うには高度な技術を要し、そうでなければ要求された緊張感を表現することは到底不可能である。このため、これらの配役を見事に演じた歌手は賛美の的となる。
囚人達の合唱、政治犯達の自由を謳う合唱、フロレスタンをレオノーレが助けにきた場面、そして救出が成功した場面などは、特筆に価する。
ドイツ圏ではバッハ以来、オペラをまったく残していない(または成功作がない)作曲家が多いだけに貴重
初演は1814年5月23日に行われた。当時ベートーヴェンは難聴が急速に進んでいたが、ミヒャエル・ウムラウフの手助けを借りながら自分自身で指揮をした(1823年に行われたウィーン再演や、その翌年の『第九』の初演もこのコンビで行われた)。当時17歳だったシューベルトも教科書を売り払ってまでしてチケット代を捻出し、これを聴きに訪れている。


ウィーン国立歌劇場は終戦直前の1945年3月、戦火に焼けた。爆撃した操縦士が駅と間違えた・・・5月8日には正式に終戦となるが、すぐに国立歌劇場の再建が始まる。
オーストリアは1955年10月26日にその4ヵ国との平和条約調印により中立国として占領軍から「解放」されて「自由」になる。


杮落しなどの記念公演でよく上演され・・・1955年11月15日 ウィーン国立歌劇場再建記念公演(指揮はカール・ベーム)・・・
日本における『フィデリオ』上演のハイライトは、1963年10月のカール・ベーム指揮ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団・合唱団による日生劇場杮落しの上演/ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ・・・が出演し、後世に語り継がれる名舞台となった。


レオノーレ序曲第3番は4つの序曲のうち最も高く評価されている版で・・・あまりにも音楽的な内容が濃密に過ぎ、実用的な軽い序曲への変更を要する結果となった。現在では演奏会用序曲・・・演奏されることが多い。
レオノーレ序曲第3番の扱い:マーラーは1904年に『フィデリオ』を指揮した際、第2幕第2場への間奏曲として『レオノーレ』序曲第3番を演奏し、賛否両論を巻き起こした。
反対派の意見としては「表現力が壮大すぎて、終幕の力を弱めてしまう」といったものが多かった。

一方で、演出面からすれば、第2幕の第1場と第2場では場面が明らかに違うので、場面転換のためにも必要という意見も多かった。もっとも、マーラー存命時から死後しばらくは、この方法は定着しなかった。
この習慣が定着しだしたのは1930年代になってからである。マーラーのやり方に賛同したフルトヴェングラーは次のように述べている。たった1箇所演奏されるのに相応しい場所がある。マーラーによって打ち出されたウィーンの伝統に従うことになるが、それは第2幕の長い「牢獄の場」が終わったところである。
模範的な上演のウィーン国立歌劇場では現在でも普通はレオノーレ序曲第3番を入れている。
最終稿の一般の演奏で約2時間10分(各70分と60分:レオノーレ序曲付き)
舞台は16世紀末、スペインのセビリャから数kmほどの刑務所

201112Fidelio

◆ 平日・2020/11/12(木)19時開演・・・。

◎ レオノーレが、現在、NHKのニューイヤーオペラコンサート♪の常連で、日本でのNo.1 級ソプラノ 木下美穂子(:♪兵芸では【カルメン】ミカエラ)で初生体験) ♪:調べたら、少なくとも、第51・53・54・55・56回・57回・2013年に出演歴があった。

◎ マルツェリーネが関西の若手No.1 自己評の石橋栄実 !大阪音大オペラ【フィガロの結婚】スザンナ:初生体験

◎ ドン・フェルナンドの萩原寛明:は♪兵芸“生体験”で馴染み!関西二期会【フィガロの結婚】アルマヴィーヴァ伯爵(:伯爵夫人が木澤佐江子、スザンナが髙嶋優羽)、ズダーンのモーツァルト最終回[レクイエム]のバスで体験済。

◎ ロッコ 水野秀樹:・・・ 

◎ ドン・フェルナンド 山下浩司:【こうもり】・【ラ・ボエーム】・【セビリアの理髪師】などで、小澤征爾に気に入られているゾ! 

◎ ドン・ピツァロ 町 英和:♪兵芸で馴染み!【フィガロの結婚】フィガロ【魔弾の射手】オットカー公爵での生体験あり。 

※ 予算不足で、粗末な舞台・衣装でのオペラよりは、演奏に集中する《演奏会形式》がうれしい!

※ 安全・安心に係るシミュレーションを重ねつつ、残っていた2階席後方2列目下手ブロック中央寄りの1席に恵まれた。(3,500円+送料等で)計 4,160円の投資!“新コロ”感染者動向を確認しつつ、催行を決定する。

!“3密”は徹底的に回避。公共交通機関は、飛沫を浴びない端の窓面に立つ・居座る!

!会話?は必要時に注文の際のみ発声する。

!ザ・シンフォニーホールへの動線は、阪急中津駅からの人が稀有な道路を歩くことにする。+5分程度の負荷は了解!

 要するに、梅田には出ない。梅田を経由しない。

 智頭発着はSはくと5号車1D席を指定(先頭車の最前列席)

 阪急電車は三宮発先頭車両の運転席窓側中央に、景色を眺めつつ立つ! など 2020/10/8記

ザ・シンフォニーホールの新コロ対策は・・・ 

◎ 厚労省の国民啓発資料  ← 軸ブレ無し! 2020/10/9 確認

トホホの結末:小生は被感染しない方策を丁寧に整えたが、心象から彼女・家族が反対し、結果、Stay Home/Tottori !

bottom of page